top of page

1対1指導ならではの、
お子様の状況に合わせたきめ細やかな指導
「わかる」までとことん
親身に指導
わかる喜びを大事にした指導


検索
バレンタインデーにまつわる話
本日はバレンタインデーです。 そんなわけで、今日は僕の苦い思い出を1つ。 これは、もう10年以上も前の、ある1対1個別指導塾で働いていたときの話です。教師としてはまだまだ未熟だった頃です。 当時中3だったある女子生徒を指導していました。 2月の頭。...

森田 哲
2022年2月14日読了時間: 2分
閲覧数:63回
0件のコメント
2022年、初っ端から戦いです。
あけましておめでとうございます。 1日遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 昨日は早速授業でした。受験生です。まぁ受験生でもなきゃ正月3が日に授業受けないですね。(笑) とにかく過去問や予想問題を解いて、曖昧な部分の洗い出し作業を徹底してます。...

森田 哲
2022年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント
2021年もありがとうございました。
さて、本日で2021年がついに終わります。 今年は、去年よりはコロナが落ち着き、例年通りのコマ数で生徒さんを受け持つことができました。 今年新しくご縁をいただけたご家庭にも、それより前からご縁をいただいているご家庭にも、感謝です。...

森田 哲
2021年12月31日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


だから指導って面白い。
昔、ある生徒さんに引き算の繰り下がりを説明したときのことでした。 僕は小学校のときに上記のやり方で教わっていたので、このやり方で話しました。 隣から10借りてきて、それを21の1に足して11にして、8を引くという考えです。...

森田 哲
2021年9月17日読了時間: 0分
閲覧数:32回
0件のコメント
令和3年の受験生事情。
夏休みも残り1週間前後になりましたね! 夏休みの宿題はもう終わっていますか? 自由研究とか、作文系とかは置いといて、主要5教科のワーク系の課題は既に終わらせておきたいところです。 こちらはと言うと、やはり例年通り、なにげに忙しいです。追加授業があったり、お休みの振替等あった...

森田 哲
2021年8月17日読了時間: 2分
閲覧数:40回
0件のコメント
計算や応用問題だけじゃなく
定期テスト対策も、本腰を入れていく段階(もう終わってるところもありますが)です。 ここで、定期テストあるある。 中学校の数学の定期テストでは、大体どこの学校も、計算問題だけではなく、まるで理解や社会のように、語句を答えさせる問題があります。 例えば、 「足し算のことを( 1...

森田 哲
2021年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page