top of page

バレンタインデーにまつわる話

本日はバレンタインデーです。



そんなわけで、今日は僕の苦い思い出を1つ。

これは、もう10年以上も前の、ある1対1個別指導塾で働いていたときの話です。教師としてはまだまだ未熟だった頃です。

当時中3だったある女子生徒を指導していました。

2月の頭。

前に休んだ分の振替としてだったのか何なのか、何らかのきっかけで、その子の授業日がちょうど2月14日に入りました。

そしてその女子生徒に、この2月14日に振替が決まったことを伝えるときに、

全く何も下心はなかったのですが、

「授業日は2月14日。バレンタインデーですね!」

と言ったら

一瞬その女子生徒の顔がひきつったように見えました。

そして当日。

ご家庭から塾に連絡が入ったそうで、

今後一切、私の授業は受けないとの事でした。

orz

その子は私と別にもう1人別の先生から他の教科教わっていたのですが、その先生の授業は変わらず受けていたので、明らかに僕は嫌われてしまいました。

きっとあの発言がまずかったのかなと思いました。そして2月14日当日だから、またさらに何かキモいこと言われるのかなとか思われてしまったのかなと…

このことでだいぶ教室長からお叱りを受けて、後からも事あるごとにこのことを持ち出して責められて、ほんとにトラウマでした。

まぁ、良い社会勉強になりました。。

※もちろん、これは本当にまだまだ青かったときの話です。あれからたくさんの経験を経て、性別関係なくお子様への接し方には充分配慮して授業ができるようになりました。

ですので、女の子のお子様をお持ちの保護者様、ご安心ください。



閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おかげさまで、ゴールデンタイムは全て埋まりました! 空き状況(R5.6.3時点) 月曜 19時半まで 火曜 20時まで 水曜 20時半以降 木曜 19時までまたは22時以降 金曜 18時まで 土曜 11:30〜13:30、21時30分以降 日曜 22時半以降 ※授業間の移動時間を30分と仮定した場合の時間です。授業場所によっては変動します。 極端に早いか遅いかしか残ってないですね。。 火曜日も、比

前にこの記事でも少し書きましたが。 https://www.katemori.com/post/__112 中学受験は、戦場です。ある意味高校受験、大学受験よりも激しい戦場です。 小6になってから、「目指してみよう」では、到底太刀打ちできない世界です。 とある中学受験専門の塾では、「小5に上がった時点で、小6の内容の3分の1位かじっていて、小5の終わりぐらいには、もう小6内容を終わらせて、どんどん

bottom of page