
1対1指導ならではの、
お子様の状況に合わせたきめ細やかな指導
「わかる」までとことん
親身に指導
わかる喜びを大事にした指導


もりたの授業について
【対象・指導目的】
小中高生がメインとなります。
■学校内容の理解
■定期テストでの点数アップ
■学校から課される課題のサポート
■受験対策 が主な目的になります。
大体の指導の流れ
上記リンク先のものは、あくまでも目安です。お子様の状況に合わせたご提案をいたします。
上記以外の方のご受講も承っております。実際に過去にありました事例ですと…
■社会人になってから通信制高校に入った方の学習サポート
■社会人になってから大学受験等を考えた方の、受験対策
■大学生の方への授業(微分積分)
などです。
また、インターナショナルスクールのお子様も承っております。(指導経験あり)
【指導可能教科】
小学校4教科 中高一貫校受験指導 私立中学受験指導 中学校5教科
高校数学(Ⅲ・Cまで) 高校英語高校物理 高校化学(ここまでの高校4教科は国公立大対策指導も可)
古典(原則,定期試験対策) 小論文(2次試験限定)
大学数学初歩(微分積分,行列,固有ベクトル,統計学)
【指導へのこだわり】
■定期テストを大事に!
中高生であれば、まずは定期テスト対策を重視します。定期テストで出題される内容、教科書に載っている内容が、 入試対策のための基礎になっています。高校の勉強においてですが「定期テストの対策はしなくていい、それよりも受験対策をしたほうがいい」とい 声を聞くことがあります。ですが私自身、定期テストの勉強をコツコツとやってきたおかげで、入試対策がスムーズに取り組めて、高校も大学も 第一志望に合格できたという体験があります。ですので、定期テストの対策は大事にしております。
特に中学生指導の場合は、学校のワークの提出に力を入れます。平常点に大きくかかわります。そして平常点は高校受験にも大きくかかわります。
■成績が伸びない辛さを知っている
また、私はいわゆる「天才タイプ」の人間ではありません。学年に何人かはいるであろう 「大して勉強してないのにいつも成績はトップクラスにいる人」ではありません。 むしろ中学時代は一時期5教科で200点前半を取ったこともあり、散々でした。
でもそんな私でも、準進学校である仙台南高校に合格できました。 当時から、5教科で400点前後を取らないと入れない高校でした。のちに宮城教育大学にも現役合格しました。
私は「コツコツ努力型」の人間なのです。だからこそ、成績が振るわないお子様の気持ちがわかるのです。 私自身が努力してきた体験を少し手も伝えられたらと思い日々指導しております。
■ストップ・ザ・「わかったつもり」!
指導をしていてよく思うこと、それは、どのお子様にも言えますが、「解説を聞いたり、ワークの解答解説を読んで、わかったつもりになっていて、いざ問題を解かせると解けないことがしばしばある」ことです。 この「わかったつもり」をなくしていくことに力を入れています。私は授業が始まるとまずお子様に言うことは、
「宿題を解いていてわからなかったところはありませんか?」です。 そしてわからないところがもしあればそこの解説をして、その後は、
宿題の中で、解説を求められなかった問題をその場で解かせます。(もちろん授業時間には限りがあるので全部とはいきませんが)
そうすると、意外に解けていないものなのです。 お子様の「わかったつもり」を見逃さないことを念頭に入れて授業しております。
【教材】
塾教材は、1冊1200~1800円するようなものをご提案します。(過去問であれば2000円以上する場合もあり) 高額教材でぼったくるようなことは絶対にいたしません!
もちろん購入は必須ではございませんので、手持ちのテキストを扱いたい、学校教材で十分、という場合はそれに沿って指導いたします。
【授業日程】
ご家庭とご相談のうえ、双方で都合の良い曜日・時間に授業を設定します。
原則、「〇曜日の〇時~〇時」というように規定の時間を設けておこなっていきます。 もちろん、学校行事や体調不良等で受講が難しい場合は振替をおこないます。
また、定期テスト前だけ、というように短期間の指導も受け付けております。
森田の空き時間についてはお手数ですが090-3756-7590まで、または上記メールフォームにてお問い合わせくださいませ。
料金についてはお問い合わせくださいませ。(一般的なプロ家庭教師の相場と同じか、それより少し良心的なくらいです(笑))