top of page

感染者拡大を受けて

昨日は、宮城県内で過去最多のコロナ感染者が出ました。数日前からすでに、蔓延防止策が出ております。緊急事態宣言もそのうち出るのではないかとさえ言われています。そんな中で、やはり、家庭教師業は、お子様の近くで授業するわけですから、いろいろ懸念されるご家庭も、いらっしゃるでしょう。


ですので、しばらくはオンライン授業でやってほしいとか、何かしらご要望があれば対応いたします。特にこれまで通りでも良いというのであれば、これまで通りのスタンスでおこないます。

当方は、自身がコロナに感染しない限りは、通常通り指導します。



だって、そろそろ前期期末テストありますからね!


特に中3にとっては、受験に提出する調査書がほぼ決まる大事な試験。よほどのことがない限り、休むわけにはいかないですので!


でももちろん、マスク着用、手洗いなど感染対策は引き続き徹底して行きます。


早く落ち着いて欲しいものです。


閲覧数:58回0件のコメント

最新記事

すべて表示

おかげさまで、ゴールデンタイムは全て埋まりました! 空き状況(R5.6.3時点) 月曜 19時半まで 火曜 20時まで 水曜 20時半以降 木曜 19時までまたは22時以降 金曜 18時まで 土曜 11:30〜13:30、21時30分以降 日曜 22時半以降 ※授業間の移動時間を30分と仮定した場合の時間です。授業場所によっては変動します。 極端に早いか遅いかしか残ってないですね。。 火曜日も、比

去年から1年間、友人の家庭教師と一緒に水曜日の夜は「Zoom補講」というものをやっていました。 生徒さん達にZoomにログインしてミーティングに入室してもらい、各自自習してもらい、わからないところがあれば教師が質問に対応するというものでした。 しかし、事情があり、この補講から私、撤退することになりました。 この友人と喧嘩したとかじゃないですよ!いたって円満です(笑) 定期的にZoomで飲み会しよう

すっかり暑くなってきて、夏の訪れを感じますね。 少しずつ生徒さんが入り始め、本格的に動き出しつつあります。 おかげさまで、もう平日の17時台位しか残っておりません。(土曜の昼もやりようによっては…?) そんな中、そろそろ夏休みがやってきますね。 そうなると考えるのは、夏期講習ですね。 当方では集団授業は、致しません。やっぱり個人にフォーカスして、その子に合ったやり方、サポートをしていきたいの

bottom of page