top of page

一回一回を有効に

仙台市内の中学校では、定期テストが来週にあるところも少なくありません。定期テストが終われば、受験勉強モードに本格的に切り替えなければいけません。

そして来月から、新みやぎ模試が毎月行われます。一発目は7月11日日曜日、申し込み締め切りが7月1日までです。

もう1週間切っております!

自分の実力を測りたい方、お申し込みは早めに!

お申し込みは書店や、新宮城教育公式ホームページにて。

さて、定期テスト前最後の授業を控えているお子さんには、何か1,2年の復習になるような、課題を準備しないとな。

こうやって、1回1回、「授業の中で、そして『次回の授業までの家庭学習で』何を学ばせるか」考えております。

二重カギカッコのところが特に大事です(笑)

結局、家庭教師の授業は週1回ないし2回ですからね。その時間内でどんなに理解できても、その理解を促す取り組みを家庭学習の中でしないと、無駄になってしまいます。 無責任という意味ではないので誤解しないでいただきたいですが、あくまでも、成績を伸ばすかどうかは最終的にはお子様本人次第なのです。私はきっかけを与えているだけに過ぎないのです。

家庭教師は、お子様と私との2人3脚…いや、保護者様も入れて3人4脚なのです。



閲覧数:38回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月の前期期末テスト、なんとかしたいお客様、ご一報を! 単発でテスト対策もいたします。 勉強のコツ等お伝えします ^_^

本日で、夏特訓のお知らせを公式サイトから削除しました。 まぁ、今から問い合わせあっても、もう夏休み終わりますからね(^_^;) この夏休みを機に、新しく契約を結ぶことができた新規の方もいました。 また、通常授業に加えてこの夏特訓を受けてくださったご契約者様もいました。 皆様、誠にありがとうございました。 学校によって前後はあるものの、あと1週間ほどで夏休みは終わります。 この夏休みで得たものを必ず

今年の3月から、マスクの着用が任務となりました。ですので、自宅以外の場所でもマスクをしない人も少し目にするようになりました。(もちろんしている人がまだまだ多いですが) さて、僕はと言うと… 家庭教師の際は、必ず着用しています。自由化したとは言え、まだまだ予断を許さない状況です。 お宅に入る際の手の消毒も必ず行っています。少しでも安心して御受講いただくためです。 一方で、保護者様やお子様に関しては、

bottom of page