top of page

あと1週間!

執筆者の写真: 森田 哲 森田 哲

国公立大学の二次試験は、多くでは今月25日金曜日におこないます。


私が教えている受験生のお子さんたちも、二次試験に向けて頑張っています。もちろん授業でも、大学の赤本の解説中心に行っております。


僕は基本的には事前に赤本の問題を解き準備しています。


解いていると、

「この大学では生徒にどういう力を求めているのか」

がわかりますし、

「この大学ってこういう問題の出し方好きなんだな!」

というのもわかり僕が逆に勉強になります。


そしてそういったことを、解説を通じて伝えます。後はそれに即して、生徒さんがしっかり勉強してくれれば、力がついてきます。(もちろん、どういう勉強をすればいいかはこちらから提案します)


問題を解いてもらったり、英文を読んでもらったりして、着実に理解しているなという手ごたえを感じ、きっと大丈夫だろうと確信をしながら、日々授業しています。




ちなみに、まだ未定ですが、来年度も、年度はじめからゴールデンタイムが全部埋まった状態での授業になりそうです。


入る見込みのお客様がひしめき合っており、いっぱいいっぱいになりそうです(笑)


平日夕方5時とかでないと厳しいかもです汗


コロナ禍なのに、ありがたい限りです。

どんな状況でも、受験は、テストは、つきまといますからね!

最新記事

すべて表示

正念場!

受験終了の関係で、空きができそうです。新年度に向けて何か対策を始めたい方、お気軽にお問い合わせ下さい^_^ さて、高校受験生も、大学受験生も、この時期が本当に正念場。 高校受験生は、今月30日と、2月3日に私立高校入試が行われます。公立高校の滑り止めで受ける人が多く、安全圏...

Comments


bottom of page