森田 哲 2021年10月6日読了時間: 0分安心。コロナ、まだまだ続きそうですね。飲食店の時短営業が緩和され、良い方向に向かってはいるようですが、これが裏目に出ないことを…そんな中、僕は2回ワクチン接種終わりました。副作用が出るとか色々言われてましたが、僕の場合は全くありませんでした(笑)人によるみたいですねー。副作用を恐れて、逆に接種しない方がいいのかなと考えたこともありましたが、やはり保護者様、お子様に安心していただくために、接種してまいりました。コロナ禍でもより安心なご受講をめざして!
コロナ、まだまだ続きそうですね。飲食店の時短営業が緩和され、良い方向に向かってはいるようですが、これが裏目に出ないことを…そんな中、僕は2回ワクチン接種終わりました。副作用が出るとか色々言われてましたが、僕の場合は全くありませんでした(笑)人によるみたいですねー。副作用を恐れて、逆に接種しない方がいいのかなと考えたこともありましたが、やはり保護者様、お子様に安心していただくために、接種してまいりました。コロナ禍でもより安心なご受講をめざして!
2021年度最後の記事さて、今日でついに、2021年度が終わりまして、明日から2022年度が始まりますね。 なので総括をしようと思います。 高校受験生が全くいなかった昨年度とうってかわり、高校受験生もいて、大学受験生もいて。 昨年度はコロナが流行りだした時期だったので生徒さんも少なかったですが、おかげさまで、生徒さんの多い状態で今年度はスタートできました。 今年度は中学校の教科書が変わったはじめての年でした。数学で言え
僕がブログに書く理由今月いくつか、志望校に合格した生徒さんのことを、学校名もあげながらブログの記事に書きました。 それはなぜか。 単純に、同じように悩みを抱えている、受験に不安を抱いているお子さん・ご家庭を救いたいからです。 例えば、「うちも東北大(もしくはそれ以外の国公立大)を目指しているんです」とか、「一高(もしくは他のナンバースクール)を目指しているんです」とか、そういう方の心に少しでも刺されば…と思っているか
2021年もありがとうございました。さて、本日で2021年がついに終わります。 今年は、去年よりはコロナが落ち着き、例年通りのコマ数で生徒さんを受け持つことができました。 今年新しくご縁をいただけたご家庭にも、それより前からご縁をいただいているご家庭にも、感謝です。 コロナ禍でもやはり、定期テストは、受験はあります。 この仕事はどういう世の中になっても必要とされる仕事なんだなと実感するとともに、必要とするご家庭のために日々努力しなけ