このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
もりた 森田哲 宮城 仙台 プロ教師 家庭教師 ブログ 合格 受験 個人 良心的 ロゴ
1対1指導ならではの、
お子様の状況に合わせたきめ細やかな指導
「わかる」までとことん
親身に指導
​わかる喜びを大事にした指導
​
もりた 森田哲 宮城 仙台 プロ教師 家庭教師 ブログ 合格 受験 個人
もりた 森田哲 宮城 仙台 プロ教師 家庭教師 ブログ 合格 受験 個人
  • トップ

  • もりたについて

  • 指導実績

  • 授業について

  • 料金

  • お問合せフォーム

  • 相互リンク

  • オリジナルプリント

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 高校教科について
    • 家庭教師指導について
    • 日常
    • お知らせ
    • 初記事
    • 教育事情
    • ジ・アフター
    • 合格
    検索
    森田 哲
    • 4月20日
    • 5 分

    高校1年生の勉強の仕方(英語編)

    では先日に引き続き、高校1年生の勉強の仕方シリーズ、英語編行きます。 英語では、「英語コミュニケーション」と、「論理表現」の2つに分かれます。 今年から、高校生は新学習指導要領になるので、科目名も変わるんです。 でもやってる事は大体、それぞれこれまでの「コミュニケーション英...
    閲覧数:26回0件のコメント
    森田 哲
    • 4月19日
    • 3 分

    高校1年生の勉強の仕方(数学編)

    ほとんどの学校では、新高校1年生の授業が始まり、高校の授業ってこういうものなんだっていうのが少しわかってきたかと思います。 高校での勉強の仕方は、中学の間の勉強の仕方とは… そんなには変わらないです。やっぱり学校教材をしっかりとやり込んで理解する...
    閲覧数:22回0件のコメント
    化学について
    森田 哲
    • 2020年9月23日
    • 2 分

    化学について

    化学および化学基礎。 要望があれば(こちらで提案することもありますが)指導しております。 この科目では、とにかく、モルに関する計算を確実にできるようにと指導しています。 モルの計算は化学基礎の教科書中盤あたりで出てきますが、この計算はあらゆる分野で出てきます。...
    閲覧数:59回0件のコメント
    数列あるある
    森田 哲
    • 2020年9月19日
    • 2 分

    数列あるある

    数学Bの数列を教えているときのあるある。 この光景、僕は何度も見てきました。こうしてしまう生徒さんほんと多くいるんですよ。 例えばこれが、n乗ではなく2乗や3乗だったら、符号ははっきりと決まります。 -1の2乗は1。-1の3乗は-1。...
    閲覧数:26回0件のコメント
    チャート(アメブロからの転載)
    森田 哲
    • 2020年9月15日
    • 2 分

    チャート(アメブロからの転載)

    数学の問題集のド定番。チャート。 チャートは難易度で4段階に分かれています。 易しい順に白、黄色、青、赤。 後はセンター試験に特化した緑のチャートもあります。 ざっくりとした僕の印象ですと、白や黄色は偏差値50未満の私大対策、青は国公立大対策、赤は国公立の中でも特に東北大の...
    閲覧数:29回0件のコメント