top of page

味覚

今日は、突然ですが、家庭教師に全く関係ないお話。



僕は、最近、お茶を飲むのが好きです。


まぁ、コンビニに売っているような普通のお茶ですけどね。


でも、子供の頃、20代の頃は、僕はお茶が苦手でした。




先ず以て、「甘くない飲料をお金出して買いたいと思えなかった」のです。


コーラとかそういうのばっかり飲んでましたね(笑)


なんと不健康な…




でも、この歳になると、お茶が美味しいって感じるんですよ。

お茶の葉の渋味、旨味がわかるようになってきて…


味覚がやっと、大人になってきたのかな?


刻一刻と、歳をとっているんだなと実感。






でもいまだにビールとかは飲めません(笑)


閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

つい先日、当サイトの相互リンクに、1つ付け加えました。 【仙台で学習塾なら 菊池特訓塾】 宮城県仙台市青葉区の菊池特訓塾公式ホームページ​です。「勤勉と競争」をモットーに、「勉強を教える」ではなく「成績を上げる」「能力を100%引き出す」指導を行います。 菊池先生とは、数年ほど前に、同業者同士の飲み会で顔を合わせて以来、たまに連絡を取ったり、また毎年年賀状を交換したりと、仲良くさせていただいていま

あけましておめでとうございます。 2023年も家庭教師のもりたをよろしくお願いいたします。 当方は、1件だけですが早速元旦から授業がありました。 明日も2件だが授業があり、今年の年始も授業のない日はありません(笑) まあ、毎年こんな感じですよこの仕事は(笑) 共通テストを控える高3生は、点数が伸びて成長しているのを久々と感じ、手応えは感じています。 高校受験を控える中3生に対しては、出願する公立高

bottom of page