top of page

中学受験について…



今日から新年度が始まりますね。引き続きよろしくお願いいたします。


さて、中学受験について、少し条件を加えたいと思います。



中学受験は、正直、高校や大学受験よりも熾烈なものです。小学4年、5年あたりから、先々を見据えて塾に通い、ガンガンに鍛えられた、宮城県の頭の良い小学生たちが一斉に集まって戦う洗戦場です。


そんな中で、小6から受験対策スタートは結構厳しい戦いです。

二華中であれば、正直絶望的です。宮城県では1番入りにくい中学受験校です。 

正直、集団塾についていけないと言っているようでは、入れない学校です。


仙台青陵、宮教大附属中であればまだどうにかといったところです。

東北学院中も、上記のどうにかなりそうな学校の1つに入れたいところですが、先日記事に書いたような東北学院バブルがあるので怖いです。。


ですので、二華中対策は

「小6に上がる前から他塾に通っていて、そこに通い続けながら、そこでまかなえない部分のサポートをする」

というスタンスでのみ、お受けいたします。


「塾ではついていけないから家庭教師で…」では厳しいと思います。

仮に授業させていただいたとしても、合格はお約束致しかねます。




それ以外であれば、基本無条件でお受けいたします。ですが、どのみち、相当な努力をしなければ合格はできませんので、そこはビシビシやります(笑)



少しシビアな内容でしたが、実際そうなんです。。

以上のことをご理解いただいた上で、中学受験のサポートが必要な方、ご一報ください。



閲覧数:687回0件のコメント

最新記事

すべて表示

下半期に入ってだいぶ過ぎましたが、下半期も、家庭教師のもりたをよろしくお願いいたします。 多くの学校では、今月から後期(学校によっては「2学期」など名称が違うかも)となりました。 概ねどの教科も、学習する内容は前期より難しくなります。定期テストで良い点を取るのも難しくなってきますので、気を緩めることなく、ますます日々の勉強に励まないといけないですね! 現に僕の生徒には今定期テストの対策をガンガンし

9月の前期期末テスト、なんとかしたいお客様、ご一報を! 単発でテスト対策もいたします。 勉強のコツ等お伝えします ^_^

本日で、夏特訓のお知らせを公式サイトから削除しました。 まぁ、今から問い合わせあっても、もう夏休み終わりますからね(^_^;) この夏休みを機に、新しく契約を結ぶことができた新規の方もいました。 また、通常授業に加えてこの夏特訓を受けてくださったご契約者様もいました。 皆様、誠にありがとうございました。 学校によって前後はあるものの、あと1週間ほどで夏休みは終わります。 この夏休みで得たものを必ず

bottom of page