top of page
執筆者の写真森田 哲

Good Luck!

本日で、今年度の公立高校受験対策の一切が終わりました。試験前日にして、本番前最後の授業だったお子さんが一件いました。ならびに、今日がそのお子さんの最後の授業でした。



2年間お世話になりました。やっぱり最後はちょっとうるっときました。。


今日は、最後の授業なので時間の許す限り気をつけたいポイントの最終確認をしました。


数学の証明は、たまに、合同でも相似でもなく、円周角の定理の逆とか、台形になることほ証明とか、変わり種の問題が出てくることがあるので、それを対策。

英語であれば新指導要領で変わってきた仮定法や原型不定詞、現在完了進行形の確認などしました。

出題可能性は低いですが、出題されないとは言い切れないし、万が一出題されたときに、解けなかったらまずいですからね。


第一志望の公立高校から、進路変更はしましたが、最後の最後でどうにかV字回復してくれたので、きっと合格できると思います。


このお子さんだけでなく、すべての僕の生徒たちへ。

Good Luck!

最新記事

すべて表示

家庭教師で、一高二高や、国公立大学には受かるのか?

件名の問いの答えですが、結論から言えば、受かります。 実際受かった例はあります。 国公立大合格の例もあります。 AOでも一般入試でも。 いずれも、他塾併用した例もありますが、家庭教師オンリーの例もあります。 結局は本人が、授業時間外にどれだけ頑張るか、です。...

もうすぐ再開

まだまだ暑い日が続きますね! 早いところでは、今週の水曜や木曜あたりから、学校が再開されます。 中学校ですと、早いところでは、9月5日あたりの上旬時期に期末テストがあります。なので、もうそろそろ対策をしておかないといけません。...

Comentários


bottom of page