top of page

1ヶ月切りました

共通テストまで1ヶ月を切りました!

来月の16日土曜日から2日間ですからね。


11月下旬に受けた模擬試験の結果が返ってきたお子さんもいました。得点率が上がり大きくジャンプアップしたとのことで、嬉しく思いました。しかしそれでも、確実に合格するためにはまだまだ努力が必要です。

気を緩めないで、このまま突き進んでください!


今は、センター試験の過去問の、追試にも着手しています。

追試は本試より難しい傾向にあり、本試には出題されないタイプの問題が出題されることもあります。

しかし、追試で出題されるような問題が、本試で、いきなり出題されることも、実際あるのです。

現に今年1月に行われた2020年度センターの数学ⅠAの第四問で、その前年の追試験で出題された、n進法の循環小数が現れました。これには当時の受験生たちは驚いたのではないでしょうか。

特に今年は共通テスト初年度ですから。

何があるかわかりませんので、万全の準備をこれからしていきます!

最新記事

すべて表示
水曜夜は満席になりました

中1生との新しい出会い & 募集中の時間帯について こんにちは。 今週の水曜日の夜、新たに 中学1年生の生徒さん との授業がスタートしました。「中間テストが思うようにいかなかったから、次は頑張らせたい!」という気持ちでご依頼をいただきました。...

 
 
 
そこがゴールではない

中高生を指導する時、3年生に上がるまでは定期テストの対策に力を入れるのがメインとなります。 そう、結局、定期テストは、受験合格という1つのゴール通過点でしかないのです。 ですので、定期テスト対策をしていると、「受験のことを考えると、ここの問題とかこの文法も教えた方がいいのか...

 
 
 

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
bottom of page