top of page

ジ・アフター11

つい数日前、思いがけぬ連絡が。



2021年度入試で、高崎経済大学に合格した生徒さん。


※前回の記事の生徒さんは、2024年度入試の合格者なので、別です。つまり僕は過去2人高崎経済大に輩出しているということです(笑)


今年が2025年なので、実に4年前。つまり、今年で大学卒業です。感慨深いですね…


いろいろあって、授業?とはちょっと違うんですが、ズームでやりとりすることになりました。



実は、この生徒さん、大学受験の時から本当に勉強したい分野があって、でも悩んだ末、高崎経済大に入学することにしました。


要は、その本当に勉強したい分野を勉強するため他大学に編入したいので、その志望理由書を添削してくれないかという依頼でした。




確かに大学生だと、中学生や高校生みたいに「塾できく」「学校の先生にきく」ってわけにもいきませんからね。。


こうやって4年経った今も頼ってくれること、大変ありがたく思います。


喜んでお役に立ちます^_^






そういえば、3週間ほど前に、こんなこともありました。


2022年度入試で、指定校推薦で東京都市大学に入学した生徒さん。


この生徒のお母様から突然メールがありました。


上記のように何かしてくれというわけではなく、ただ単に、近況報告と、あの時はありがとうございました的な内容でした。


なんと、その生徒さんは大学院進学を希望しているようで。正直、そこまで勉強が好きそうな感じではなかった生徒さんでしたが、大学で何かきっかけを見つけたんでしょうね。

見違える成長ですね!感慨深いです。



何か今年はこういうのが多いんですよね。。昔の生徒さんとの関わりが。




今年は、家庭教師のもりたの総集編的な年になりそう?





でも、今年は、僕にとって大きなターニングポイントだと思っています。


家庭教師のもりたとしては、2013年の立ち上げから12年と半端ですが(笑)いろいろと心境の変化があり…


この件についてはまた後日お伝えします。




今回の記事の中の2人の生徒さん、どちらも、引き続き有意義に学生生活を送ってほしいと思います

^_^

 
 
 

最新記事

すべて表示
家庭教師と無関係ですが急募!

家庭教師関連ではないのですが、急募です。 AI作曲をしている知り合いのサポートで働いてくれる方募集。 知り合いのよしみで、当ブログでも募集したいと思います。 興味がなければスルーしてください汗 パソコンやスマホに慣れていない方なので、そのサポートをはじめ、動画作成や譜面作成を手伝ってくれる方募集です。 最低でもパソコンやスマホが日常レベルで使えればOKです。AI作曲に関しては未経験でもOK。こちら

 
 
 
久しぶりの更新になりました|定期テスト対策と受験準備が本格化する季節

こんばんは! 気がつけば、後期に入ってから初めての更新となってしまいました。 忙しさにかまけてしまいましたが、日々の指導は充実しており、ありがたいことに教える機会も多くいただいています。 ■ 高校生は定期テスト対策の真っ只中 現在は、高校生の定期テスト対策に全力で取り組んでいます。 科目数が多い上に授業スピードも速い時期ですが、苦手分野を絞って効率良く仕上げられるよう、一人ひとりに合わせて学習計画

 
 
 
下半期、どう捉えるか

今日は年度の上半期の最終日。生徒たちと日々を重ねる中で、本当にあっという間の半年だったと感じます。 新しい学年に慣れることから始まり、春から夏にかけて基礎を固めることができた人もいれば、まだまだ課題が見えている人もいるでしょう。...

 
 
 

コメント


bottom of page