top of page

学校のワーク

2021年度も、もう1ヶ月が過ぎました。ただいまゴールデンウィーク真っ只中。


それでも私は通常通り、授業をしております。


僕は基本、ご家庭からお休みのご要望をいただかない限りは、ゴールデンウィークでも、大晦日でもお正月でも、授業をするスタンスです(大晦日や正月だとさすがに受験生でないご家庭は休みますが(笑))




中学生のお子さんには、もうすでに学校のワークを進めさせています。家庭教師の授業で、学校の授業よりも先に進んでいる場合は、進めた部分までもう解かせています。


こうでもしないと、なかなかお子さんは自主的にワークをしないのですよ。。




特に新中1生にとっては、初めてのことなので、「学校の授業でまだ入っていないのにもうやっちゃっていいんですか?」と疑問を抱くお子さんもいます。


大いに結構!

どんどん進めていいんです!

学校の先生に提出しろって言われたときに、指定されたページより、少なくやって怒られる事はあっても、多くやって怒られる事は無いんですよ!

(ただ噂では、世の中には「予習をするな」「学校の進路よりも先の問題やるな」と言う学校教師も居るとか居ないとか…)


今のうちからしっかりやっておけば、ワーク提出を求められたときに焦らなくて済むので、時間に余裕を持って、テスト勉強をすることができます。


こういった勉強の仕方も、伝えています。





現在、平日の17時台に若干の空きがあります。部活に入っていない方、大歓迎です。

受験生の部活引退後のご予約も承ります


閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年は受験生が多かったので、受験終了に伴う解約で結構空きができています。本日の時点での、空き状況をここに記します。 空き状況(R5.3.29時点) 月曜 19:30まで 火曜 20時まで 水曜 終日空き! 木曜 19時まで 金曜 18時まで 土曜 11:30〜13:30、20時30分以降以降 日曜 19時半以降 ※授業間の移動時間を30分と仮定した場合の時間です。授業場所によっては変動します。 お

今年は、中3のお子さんを、公立高校に合格させることができました。 中3の夏から指導が開始。大手塾に前々から通っていたので、そこで賄えない部分のサポートということでの契約でした。 英語が特に苦手でしたので、そこに絞りました。 ナンバースクール志望だったらこれくらいはせめて…というような文法事項や語彙に取りこぼしが意外とあり、何より、模擬試験や過去問の第3問以降に見られるような、英文で答える問題、日本

去年から1年間、友人の家庭教師と一緒に水曜日の夜は「Zoom補講」というものをやっていました。 生徒さん達にZoomにログインしてミーティングに入室してもらい、各自自習してもらい、わからないところがあれば教師が質問に対応するというものでした。 しかし、事情があり、この補講から私、撤退することになりました。 この友人と喧嘩したとかじゃないですよ!いたって円満です(笑) 定期的にZoomで飲み会しよう

bottom of page