top of page

学校のワーク

2021年度も、もう1ヶ月が過ぎました。ただいまゴールデンウィーク真っ只中。


それでも私は通常通り、授業をしております。


僕は基本、ご家庭からお休みのご要望をいただかない限りは、ゴールデンウィークでも、大晦日でもお正月でも、授業をするスタンスです(大晦日や正月だとさすがに受験生でないご家庭は休みますが(笑))




中学生のお子さんには、もうすでに学校のワークを進めさせています。家庭教師の授業で、学校の授業よりも先に進んでいる場合は、進めた部分までもう解かせています。


こうでもしないと、なかなかお子さんは自主的にワークをしないのですよ。。




特に新中1生にとっては、初めてのことなので、「学校の授業でまだ入っていないのにもうやっちゃっていいんですか?」と疑問を抱くお子さんもいます。


大いに結構!

どんどん進めていいんです!

学校の先生に提出しろって言われたときに、指定されたページより、少なくやって怒られる事はあっても、多くやって怒られる事は無いんですよ!

(ただ噂では、世の中には「予習をするな」「学校の進路よりも先の問題やるな」と言う学校教師も居るとか居ないとか…)


今のうちからしっかりやっておけば、ワーク提出を求められたときに焦らなくて済むので、時間に余裕を持って、テスト勉強をすることができます。


こういった勉強の仕方も、伝えています。





現在、平日の17時台に若干の空きがあります。部活に入っていない方、大歓迎です。

受験生の部活引退後のご予約も承ります


閲覧数:52回0件のコメント

最新記事

すべて表示

9月の前期期末テスト、なんとかしたいお客様、ご一報を! 単発でテスト対策もいたします。 勉強のコツ等お伝えします ^_^

本日で、夏特訓のお知らせを公式サイトから削除しました。 まぁ、今から問い合わせあっても、もう夏休み終わりますからね(^_^;) この夏休みを機に、新しく契約を結ぶことができた新規の方もいました。 また、通常授業に加えてこの夏特訓を受けてくださったご契約者様もいました。 皆様、誠にありがとうございました。 学校によって前後はあるものの、あと1週間ほどで夏休みは終わります。 この夏休みで得たものを必ず

今年の3月から、マスクの着用が任務となりました。ですので、自宅以外の場所でもマスクをしない人も少し目にするようになりました。(もちろんしている人がまだまだ多いですが) さて、僕はと言うと… 家庭教師の際は、必ず着用しています。自由化したとは言え、まだまだ予断を許さない状況です。 お宅に入る際の手の消毒も必ず行っています。少しでも安心して御受講いただくためです。 一方で、保護者様やお子様に関しては、

bottom of page