top of page

ジ・アフター


公式サイトの合格実績の2018年の欄に書いた、本番で点数50点アップして見事宮城農業高校合格を勝ちとった生徒さん。



3年後の今ではもう高校3年生です。あるきっかけで、市内の専門学校に進学することが決まったとの話を聞きました。農業には関係ない方向で、情報関係です。

自分の興味のある分野が固まりつつあるようで、安心しました。 将来に向かってますます羽ばたいていってほしいですね! もし公立高校に入っていなかったら、もしかしたらまた違った道を歩んでいたかもしれない。どちらの道が正解になるのか、それはもちろんたらればなので分かりませんが、お子様の将来のために少しでも貢献できたと思うと、やはりこの仕事はやりがいがありますね。



閲覧数:61回0件のコメント

最新記事

すべて表示

恒例の、昔の教え子が家庭教師終了後どうなったのかを綴るシリーズ(笑) ちなみに、「ザ」でなく「ジ」なのは、アフター(after)が母音で始まる発音だからです(笑) 一つ勉強(笑) つい先日、とある教え子から連絡が来ました。 中2の頃から指導が始まり、無事公立高校、国立大学に合格させることができました。 今年は大学4年生。 公務員に就職が決まったとの事でした! おめでとうございます。 ^_^ 就職後

https://www.katemori.com/post/___17 このジ・アフターシリーズで何回か取り上げている、平成27年度に松島高校に合格した生徒さん。 高校卒業後、いったんは契約終了したものの、しばらくしてから再度教えることになり、その結果尚絅学院大に合格。その後もたまに連絡をとっておりました。 そして、つい先日、就職の内定をもらったとの連絡がありました!! おめでとう。 中3の時から

bottom of page