top of page

朗報

生徒さんの曜日変更により、2月21日現在で月曜日がまるまる空いております。


他の曜日だと、19時以降いわゆるゴールデンタイムは埋まっております。部活をやっていない生徒さんでないと受講が難しい17時台でないと空いていない状況です。


なので、これは思ってもいないチャンスです。進学に向けて、何かを変えなきゃと思っておられる方、朗報です。詳しくは、お問い合わせフォーム、または09037567590まで。




ここ最近、この仕事やっていて思ったこと。


以前記事にも書いた佐藤先生をはじめ、塾に鞍替えする家庭教師の方が結構います。


家庭教師ってもう流行らないのかな?と頭をよぎったこともありました。でも、塾がある限り、家庭教師もまた存在するのかなとも思いました。


ここ最近、塾と家庭教師を併用するケースが結構あります。


塾の最大のメリットは、やはり、自習できる空間があることです。

家でやっていると、どうしてもダラダラしてしまう中、そこを解消できるのは強みです。そこはどうしても家庭教師では賄えない部分です。


でも、やはり塾ですと、塾にもよりますが、ついていけなかったり、わからないところが聞けなかったり、授業料払って受けているはずの授業の時間の半分が自習で親身に教えてくれる感じではなかったりと、なかなかニーズを満たせない場合もあります。そこを埋めるのが、家庭教師なのかなとも思いました。


塾には塾の、家庭教師の家庭教師のメリットがあるので、そこがうまく噛み合うと、効果があるのかなとも。


もちろん、家庭教師オンリーの生徒さんもいますし、そこは人それぞれです。



各ご家庭に合った活用の仕方で、お役に立てればと思います!


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度

だいぶ日にち過ぎてしまいましたが… 2025年度も、よろしくお願いいたします。 色々と多忙なゆえ、あまりブログが書けないかもしれませんが、家庭教師の仕事は、もちろんきちんと行います! 先月終わりに新しい生徒さんとも巡り会い、充実した日々を送っております。...

 
 
 
10年に一度あるかないかの。

中2の夏頃から教えていたある生徒さん。 開始当初から学校の成績はかなり良く、上位の層に入っていました。 中2の間は定期テスト対策に力を入れ、中3の夏ごろからは、1,2年の復習なども行うようにして入試対策もするようにしていきました。...

 
 
 
宮城県公立高校入試解答速報!

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1765474?image=30 本日は宮城県公立高校入試でした。 受験生の皆様、お疲れ様です。今日はゆっくり休んでください。 問題と解答が、上記リンク先にあります。...

 
 
 

Comments


bottom of page