top of page

遅くなったけど(記事の後半に大事なお知らせ)

今年1発目の記事です…



まるで、「宿題を全部終わらせられなかったときの生徒の言い訳」みたいで、あまり言いたくないのですが(笑)

今月頭は単発で授業が入って、その準備もあって多忙でした!


なので、気持ち的に余裕がなく、記事も書けませんでした…


もう1月も終わりますが、とりあえず、あけましておめでとうございます。今年も家庭教師のもりたを、よろしくお願いいたします。



簡単に近況を書くと、


◾️共通テストを受けた生徒さんの国公立受験校ほぼ決定。

記念受験的なものはなく、充分合格可能性のある受験となり、まだまだ油断はできませんが、一定の安心感は持って指導できる状況です。


◾️非受験生は2月の学年末テストに向けて、テスト範囲を予測した上で予習をしたり、これまでの内容を復習・確認したりなど努めています。   


◾️今年はなんと、中3生が1人しかいなく、その子は内部進学する子なので、高校受験対策をする生徒が1人もいない(笑)

ここ最近は、3年くらいのサイクルでこういう年度があります。高校生メインの家庭教師になりつつあります(笑)


こんなところです。



あ、あと大事なお話。



まだ不確定なところはありますが、受験の関係上空きができます。平日のゴールデンタイムで授業を入れられるところができる可能性が高いです。

土曜も空くかもしれません。


ですので、部活をやっていたり、学校から家までの距離が遠かったりで、ゴールデンタイムでないとなかなか授業が受けられないお子さんさんには朗報です!

どこが空いているか、空きそうか、詳しい情報は、お問い合わせいただいた時にお伝えします。

気になった方はメールフォームか09037567590まで!



さて、受験対策、学年末テスト対策引き続き頑張るか。


 
 
 

最新記事

すべて表示
家庭教師と無関係ですが急募!

家庭教師関連ではないのですが、急募です。 AI作曲をしている知り合いのサポートで働いてくれる方募集。 知り合いのよしみで、当ブログでも募集したいと思います。 興味がなければスルーしてください汗 パソコンやスマホに慣れていない方なので、そのサポートをはじめ、動画作成や譜面作成を手伝ってくれる方募集です。 最低でもパソコンやスマホが日常レベルで使えればOKです。AI作曲に関しては未経験でもOK。こちら

 
 
 
久しぶりの更新になりました|定期テスト対策と受験準備が本格化する季節

こんばんは! 気がつけば、後期に入ってから初めての更新となってしまいました。 忙しさにかまけてしまいましたが、日々の指導は充実しており、ありがたいことに教える機会も多くいただいています。 ■ 高校生は定期テスト対策の真っ只中 現在は、高校生の定期テスト対策に全力で取り組んでいます。 科目数が多い上に授業スピードも速い時期ですが、苦手分野を絞って効率良く仕上げられるよう、一人ひとりに合わせて学習計画

 
 
 
下半期、どう捉えるか

今日は年度の上半期の最終日。生徒たちと日々を重ねる中で、本当にあっという間の半年だったと感じます。 新しい学年に慣れることから始まり、春から夏にかけて基礎を固めることができた人もいれば、まだまだ課題が見えている人もいるでしょう。...

 
 
 

コメント


bottom of page