top of page

会えることより



最近僕が、心を打たれた言葉。



まさにその通りだと思います。



例えば、僕は、大学時代の同じ専攻の友人たちと、年に1回、年始に必ず会います。



その時は、普段の仕事のことを忘れて、まるで大学時代に戻ったかのような気持ちになって、楽しいひとときを過ごします。


大切なのは、こういうことなんです。


会う「頻度」や「時間」の長さじゃないんですよ。


「会えること」より「会いたい気持ち」が大事なんですよ。



残念ながら、こういうのがわからない人間が一定数いるんです。そういう人間に僕は学生時代から振り回されて嫌な思いをしてきました。

今はなくなりましたけど。



少人数でもいいから、こういう友人を確実に作ることが、人生を楽しくする秘訣だと、僕は思っています。



たまには勉強に関係ないネタを(笑)

最新記事

すべて表示
約2名…

この宮城県には、プロ家庭教師の方が何人かいらっしゃいます。 でも、一昔前よりは、減りました。 「菊池特訓塾」の菊池先生、「燕沢学習塾」の佐藤先生はもともとはプロ家庭教師でしたが、塾に鞍替えしました。他にも、塾業界に行ってしまった方が何人かいます。...

 
 
 
2024年もありがとうございました。

2020年ももうすぐで終わります。 今年も、多くの方々とご縁をいただきました。 中でも、ある生徒さんが推薦で見事、東北大学法学部合格を勝ち取ったことが、僕にとって今年1番嬉しい出来事でした。 もちろん、一番の勝因は生徒さん自身の頑張りですが、日頃の定期テスト対策や、英語長文...

 
 
 

Comentarios


bottom of page