top of page

月についての指導

授業で月について説明する時、こんなものを使いました。



本当は白いボールがあれば1番良かったのですがなかったので紙風船で…(笑)

半分だけ黒く塗って、これを月として手で持って生徒さんの周りで回転させて、「ここに月があるから、そこから見てごらん、どう見える?」と問いかけます。



このように、月は同じ形を保って回転します。ただし地球から見たときの見え方は月の位置によって変わります。


生徒さんは同じ形を保って回転することに驚いて興味を持ってくれました。



天体は、電流や運動のような計算メインというわけでもなく、動物、植物のように暗記がメインというわけでもない、特殊な単元です。

自分が地球だとして、天体がどう見えるか、それを頭の中でうまくイメージできるかどうかが大事です。


ですからときにはこうやって物を利用して教えることも大事なのです。





閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

大分過ぎましたが

下半期に入ってだいぶ過ぎましたが、下半期も、家庭教師のもりたをよろしくお願いいたします。 多くの学校では、今月から後期(学校によっては「2学期」など名称が違うかも)となりました。 概ねどの教科も、学習する内容は前期より難しくなります。定期テストで良い点を取るのも難しくなってきますので、気を緩めることなく、ますます日々の勉強に励まないといけないですね! 現に僕の生徒には今定期テストの対策をガンガンし

前期期末テスト

9月の前期期末テスト、なんとかしたいお客様、ご一報を! 単発でテスト対策もいたします。 勉強のコツ等お伝えします ^_^

夏休みもあと約1週間

本日で、夏特訓のお知らせを公式サイトから削除しました。 まぁ、今から問い合わせあっても、もう夏休み終わりますからね(^_^;) この夏休みを機に、新しく契約を結ぶことができた新規の方もいました。 また、通常授業に加えてこの夏特訓を受けてくださったご契約者様もいました。 皆様、誠にありがとうございました。 学校によって前後はあるものの、あと1週間ほどで夏休みは終わります。 この夏休みで得たものを必ず

bottom of page