top of page

月についての指導

授業で月について説明する時、こんなものを使いました。



本当は白いボールがあれば1番良かったのですがなかったので紙風船で…(笑)

半分だけ黒く塗って、これを月として手で持って生徒さんの周りで回転させて、「ここに月があるから、そこから見てごらん、どう見える?」と問いかけます。



このように、月は同じ形を保って回転します。ただし地球から見たときの見え方は月の位置によって変わります。


生徒さんは同じ形を保って回転することに驚いて興味を持ってくれました。



天体は、電流や運動のような計算メインというわけでもなく、動物、植物のように暗記がメインというわけでもない、特殊な単元です。

自分が地球だとして、天体がどう見えるか、それを頭の中でうまくイメージできるかどうかが大事です。


ですからときにはこうやって物を利用して教えることも大事なのです。





閲覧数:51回0件のコメント

最新記事

すべて表示

もうすぐ再開

まだまだ暑い日が続きますね! 早いところでは、今週の水曜や木曜あたりから、学校が再開されます。 中学校ですと、早いところでは、9月5日あたりの上旬時期に期末テストがあります。なので、もうそろそろ対策をしておかないといけません。...

もう4年か。

夏休み、いかがお過ごしですか?暑さはますます激しくなりますが、水分補給に気を遣って、健やかに楽しく過ごしましょう。 こちらは夏特訓だったり、授業の準備だったりでなかなか忙しいですが、充実しております。 さて、コロナ禍に入ったのが2020年の初めでしたね。...

やっと半分

今日で6月が終わります。 つまり、2024年の半分が終わります。 まあ、教育産業の人間にとっては、「2024年」より「2024年『度』」というくくりのほうが意味があるんですけどね(笑) つい先日、前期中間テストの結果が大幅に伸びて、生徒さんのほうから「先生のおかげです」と言...

Comments


bottom of page