top of page

定期テスト結果!

今教えている中2生。とりあえず定期テスト5教科の結果が出そろいました。 前年度後期で点数が下がってしまった分は、何とか回復させました。


強いて言うと英語が苦手で、1年生の頃の文法もあやふやな様子でした。 初めて会ったときの面談でもそのように聞いていたので、意識して英語にウェイトを置いて指導していたらまさにその成果が出ました! なんと意外にも5教科で1番点数がよかったです(笑)


いやー嬉しいですね。こういう時に、この仕事をやって良かったと感じられます。でも定期テストはあくまで通過点に過ぎません。高校受験合格というゴールに向かってさらに邁進しなければいけないですね。(本当は高校受験も通過点なんですけどね) テストの答案、問題を見てみましたが、問題の見間違いなどもったいないミスも多く見られました…

もっと伸ばせる余地はあるなと思いました! 後期中間は内容的には難しくなるので、さらに気を引き締めていきたいものです。



こうやって、もりたは日々奮闘し結果を出しております(笑)


閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示

前にこの記事でも少し書きましたが。 https://www.katemori.com/post/__112 中学受験は、戦場です。ある意味高校受験、大学受験よりも激しい戦場です。 小6になってから、「目指してみよう」では、到底太刀打ちできない世界です。 とある中学受験専門の塾では、「小5に上がった時点で、小6の内容の3分の1位かじっていて、小5の終わりぐらいには、もう小6内容を終わらせて、どんどん

bottom of page